thumbnail image

第34回生物無機化学夏季セミナー

  • HOME
  • ABOUT
  • News
  • ギャラリー
  • 講師
  • 感染対策について
  • プログラム
  • 共催/後援
  • 交通情報
  • 周辺スポット
  • 連絡先
  • …  
    • HOME
    • ABOUT
    • News
    • ギャラリー
    • 講師
    • 感染対策について
    • プログラム
    • 共催/後援
    • 交通情報
    • 周辺スポット
    • 連絡先

    第34回生物無機化学夏季セミナー

    • HOME
    • ABOUT
    • News
    • ギャラリー
    • 講師
    • 感染対策について
    • プログラム
    • 共催/後援
    • 交通情報
    • 周辺スポット
    • 連絡先
    • …  
      • HOME
      • ABOUT
      • News
      • ギャラリー
      • 講師
      • 感染対策について
      • プログラム
      • 共催/後援
      • 交通情報
      • 周辺スポット
      • 連絡先

      第34回生物無機化学夏季セミナー

      • 第34回生物無機化学夏季セミナー

        おかげさまで盛会となりました!
        来年も宜しくお願いいたします。

        022年8月26–27日

        @大阪府池田市伏尾町 不死王閣

         

        主催:生物無機化学夏季セミナー​運営委員会

        世話人:森本祐麻 (大阪大), 北岸宏亮 (同志社大), 森田能次 (大阪公立大)

        問い合わせ先:y-morimoto[アット]chem.eng.osaka-u.ac.jp (森本)

         

        参加費:一般 20,000 円  学生:14,000 円 

        参加申込締切:7/20日

        ポスターアブストラクト締切:7/20日

         
        宿泊だけ、他のホテルにしたい方は気兼ねなくご相談ください。
        参加締切りました
      • 生命を無機化学で語る

        生体の大部分は水と有機物ですが、無機化学なくしては機能しないことがこれまでの研究でわかりました。

        しかし、金属イオンがどのように生命活動を支えているのか、その全貌が分かっているとは言い難い状況です。

        この状況を打破すべく、多様なアプローチで生命現象や生体分子の研究を行う若手を招聘して合宿形式のセミナーを開催します。

        生化学×無機化学の未来を、気鋭の講師と考えましょう!

      • News&Topics

        2022.08.27

        ポスター発表賞は以下の4名に授与されました。更に中でも評価の高かった2名には日本化学会の雑誌名を冠した賞を授与しました。

        • 東  俊哉 さん(阪大院工)Chemistry Letters Young Researcher Award
          「鉄(IV)オキソポルフィリン-π-カチオンラジカル錯体の軸配位子交換がシクロヘキサン水酸化反応活性に与える効果」
           
        • 阿部 美笛 さん(阪大院工)BCSJ Award
          「再構成ミオグロビンを利用した人工金属酵素の創製」
           
        • 松本 隆聖 さん(大阪公農)
          「立体選択的マイケル付加反応を志向した人工金属酵素の創製」
           
        • 富田 悠介 さん(阪大院理)
          「嵩高いアシルアミノ基を持つアレーンチオラート配位子を用いた単核錯体の合成及びクラスター形成」

        おめでとうございます!

        2022.08.16

        学生講演の情報を追加しました

        2022.07.06

        アブストラクトのテンプレートを公開しました。以下のボタンから取得してください。

        テンプレート

        要旨の提出はこちらから

        google フォームからの投稿で、gmailアカウントが必須になっています。アカウントを持っていない方は森本までご連絡ください。

        Submit

        2022.07.06

        参加登録料は7月31日までに以下の口座にお振込みください。

         

        <郵便振替の場合>
        口座番号: 00250-7-85854
        名 義: 生物無機化学夏季セミナー(セイブツムキカガクカキセミナー)
         

        <銀行振込の場合>
        銀行名: ゆうちょ銀行
        支店名: 〇二九店(ゼロニキュウ)
        預金種目: 当座
        口座番号: 0085854(または85854)
        名 義: 生物無機化学夏季セミナー(セイブツムキカガクカキセミナー)

        2022.06.10

        宿泊を他の施設にしたい方のリクエストを受けることとしました。

        2022.04.16

        HPを公開しました

      • Gallery

        ※ポスター画像の取り扱いには細心の注意を払っておりますが、問題あれば森本までご連絡ください

      • 講師

        個性豊かな6名の若手講師をお呼びしました

        澤井仁美 先生

        長崎大学

        生体における鉄輸送現象の解明

        もっと詳しく

        佐藤浩平 先生

        東京工業大学

        イオンチャネルモデル系の構築

        もっと詳しく

        大谷 亮 先生

        九州大学

        脂質膜とMOFのハイブリッド材料

        もっと詳しく

        谷藤一樹 先生

        京都大学

        ニトロゲナーゼモデルクラスターの合成

        もっと詳しく

        小野田浩宜 先生

        名古屋大学

        情報科学のタンパク質構造解析への応用

        もっと詳しく

        牛丸理一郎 先生

        東京大学

        ラジカルSAM酵素の反応機構解明

        もっと詳しく
      • 感染対策について

        コロナウイルスの感染が依然収束しておりません。会の開催に際しまして、以下の対応を徹底する予定です。参加者の皆様にはご協力をお願いいたします。

        ・マスクの着用、手洗い、咳エチケット等の徹底
        ・ソーシャルディスタンスの確保
        ・体調不良、発熱や咳等の症状がある場合の参加自粛

      • プログラム

        一日目 (8/26 Fri.)

        12:30-13:00 受付

        13:00-13:10 開会挨拶

        13:10-13:50 澤井仁美 先生

        13:50-14:10 学生講演
              小林 翠穂さん(阪大理船橋研)

        14:10-14:20 休憩

        14:20-15:00 大谷亮 先生

        15:00-15:40 谷藤一樹 先生

        15:40-17:00 ポスターセッション①

        17:00-19:30 夕食/休憩

        19:30-21:00 ポスターセッション②

        2日目 (8/27 Sat.)

        9:30-10:10 佐藤浩平 先生

        10:10-10:30 学生講演

               竹内 康基さん(阪大工 林研)

        10:30-10:40 休憩

        10:40-11:20 小野田浩宜 先生

        11:20-12:00 牛丸理一郎 先生

        12:00-12:30 閉会挨拶, 写真撮影, 解散

      • 共催/後援

        共催

        新学術領域「生命金属科学」

        後援

        Bulletin of the Chemical Society of Japan

        後援

        Chemistry Letters

        後援

        イワタニファインガス 様

        大阪薬研株式会社 様

        株式会社カーク 様

        ナカライテスク株式会社 様
        八洲薬品株式会社 様

        株式会社 安田商店 様

        (五十音順)

      • Access

        不死王閣公式ページにはより詳細な情報がございます。

      •  

        周辺スポット

         

      • 連絡先

        森本祐麻(大阪大学工学研究科)y-morimoto[アット]chem.eng.osaka-u.ac.jp

        問い合わせ内容を送信する

      © 2022 Built with Strikingly.

      Create a site with
      This website is built with Strikingly.
      Create yours today!

      This website is built with Strikingly.

      Create your FREE website today!

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る